グループホームとは?
こんなお困りごとはございませんか?
「実家から出て自立をしたい…」
「一人暮らしはまだ自信がない…」
「退院して地域で暮らしたい…」
「家族と距離をとりたい…」
「必要な時に日常生活のサポートをしてもらいたい…」
グループホームは、地域で少人数での共同生活を支援するサービスです。
グループホームでは精神・知的障害のある方に対して、住居を提供し、調理、洗濯、掃除等の家事など必要な日常生活上の支援を行います。 生活への不安の軽減、身体・精神状態の安定などが期待できます。
グループホーム「ワン・ライフ」について
「ワン・ライフ」では、入居者さん1人1人に合った支援を行うことをモットーにしています。
例えば、「病院に一緒に行ってほしい」や、「お仕事や日中活動先に一緒に見学に行ってほしい」など、その方に合った支援をさせていただいております。
また、「ワン・ライフ」は、犬・猫とともに暮らす障害者グループホームです。
犬や猫と一緒に暮らすことによって、障害者の方にとっても動物と触れ合うことで癒やしや生活の質が改善することが期待できます。(モントリオール大学での研究をはじめとし、アニマルセラピーの効果は臨床的にも広く認められています。)
施設概要
ワン・ライフ中和倉(女性専用)
お部屋の詳細はこちら
ワン・ライフ中和倉にはマルチーズの女の子がいます。
名前は「ユリちゃん」です。
ちょっぴり臆病ですが、人が大好きで誰にでもシッポを振って近づいてきます。
↓現在、お部屋の空きは残り2室となっております。
住所 | 千葉県松戸市中和倉264-38 |
開設年月日 | 2019年3月1日 |
定員 | 4名 |
アクセス | 馬橋駅 徒歩15分 |
ワン・ライフ六高台(男性専用)
お部屋の詳細はこちら
ワン・ライフ六高台にはトイプードルがいます。
名前は「茶々丸(ちゃちゃまる)」です。
はじめは少し臆病ですが、人が大好きですぐに抱っこを要求してくる、とっても甘えん坊な性格の男の子です。
↓現在、お部屋は満室となっております。
住所 | 千葉県松戸市六高台4-132-18 |
開設年月日 | 2019年3月1日 |
定員 | 6名 |
アクセス | 六実駅 徒歩10分 |
ワン・ライフ東平賀(女性専用)
お部屋の詳細はこちら
ワン・ライフ東平賀にはダックスフントがいます。
名前は「クゥちゃん」です。
はじめは少し臆病ですが、人が大好きですぐにお腹を見せて甘えてくる、とっても可愛い女の子です。
↓現在、お部屋の空きは残り1室となっております。
住所 | 千葉県松戸市東平賀172-3 |
開設年月日 | 2019年9月1日 |
定員 | 5名 |
アクセス | 北小金駅 徒歩7分 |
ご利用料金
家賃、光熱水費、食料費、日用品費その他の日常生活において通常必要となるものに係る料金表
種類 | 金額 |
家賃 | 月28,000円より |
水道光熱費 | 月12,000円~15,000円 ※季節により少し変動いたします。 |
食材費 | 朝食:350円
夕食:550円 |
日用品費 | 月2,500円 |
備考 | 特定障害者給付の対象になる方は月10,000円が補助金により減額になります。 |
※全室に無料wifi接続サービス、エアコン完備、テレビアンテナ完備
※体験入居もできますのでお気軽にお問い合わせください。
グループホーム相談窓口
メールアドレス:youme-onelife@athena.ocn.ne.jp
※ご不明点や、空室状況など些細なことでもお気軽にお問い合わせください。